中小企業向け助成金の申請・有効活用


社会保険労務士は助成金申請の専門家です。
助成金の受給要件は複雑で、法改正も多いため非常に時間と労力が必要です。

スムーズに助成金をもらうためにも、当法人にご相談下さい。

助成金とは、雇用保険料(雇用保険三事業分として徴収されている1,000分の3の部分)を財源とする返済義務のない完璧な給付金です。雇用保険に加入している事業所は、当然受給する資格があります。

【新着助成金情報】

最新の助成金情報はこちらから

助成金をもらうには?

  1. 雇用保険に加入していること。
  2. 法定帳簿、就業規則などの書類が整備されていること。
    助成金の支給申請、計画書提出時には法律に基づいた書類の提出を求められます。
  3. 事前に手続き等が必要な助成金があります。
  4. 会社都合で解雇しないこと
    過去の一定期間、会社都合による退職者がいる場合、不支給要件となるケースがほとんどです。
  5. 労働保険料を納めていること
    労働保険料の未納があれば、不支給要件となるケースがほとんどです。

【サービス内容】

助成金・補助金の制度はややこしく、多くの企業はたくさんある助成金・補助金のなかでも数種類しか活用できていません。当法人では社会保険労務士として助成金・補助金の申請を数多く行ってきた経験から御社が受けられる助成金・補助金を的確にご提案いたします。

詳細は、助成金代行オフィスへ

助成金の申請は、社会保険労務士が代行するとスムーズです。

社会保険労務士は、社会保険労務士法の規定により、労働及び社会保険に関する法令に基づいて行政機関等に提出する申請書、届出書等の作成、手続代行をすることができます。

助成金に関しても皆様の会社の代行をすることができます。

助成金とは

助成金とは、厚生労働省所管で取扱いしている補助金のことを指すことが多いのですが、それぞれの助成金に条件はあり、条件を満たしていればどんな会社でも貰うことができ、返済する義務がない「返済不要」が特徴です。

助成金には、大きく分けて次の2種類ございます。

  • 給与や設備などの経費の一部を補助する助成金
  • 特定の人材を雇い入れ継続して雇用すると受給できる奨励金

助成金の財源

助成金に返済義務がないのは、助成金の財源が雇用保険料から賄われているからで、このホームページをご覧になっているお客様のような中小企業様でも大企業と同じように受給することができます。

助成金を確実に受給するために把握していないと適切に受給することができません。

把握しなければいけない情報とは

  • どの助成金該当し要件を満たすためには何が必要か
  • いつまでにどのような書類を提出し、いつ採用すれば該当するのか

社会保険労務士は多くの助成金の情報を適切に把握し、専門家として企業の皆様に助成金の提案と申請代行のお手伝いをすることができます。

現在助成金にご興味のある企業の方・まずは無料相談をご利用ください。

 

ページ上部へ戻る